花と緑~恵みの庭を人がつながる北の大地から。
北海道にはYOSAKOIソーラン祭りや札幌まつり(中島公園祭り)など有名なお祭りが沢山ありますね!
今回は一味違う、恵庭市で開かれるガーデンフェスタ北海道2022についてご紹介したいと思います。
開催期間と会場
開催期間
2022年6月25日(土)〜7月24日(日)までの1カ月間で、全国都市緑化北海道フェア「ガーデンフェスタ北海道2022」が開催されます。
開催会場
ガーデニングの町として全国に知られてきている恵庭市の新たなる観光地として2020年にオープンした花の拠点「はなふる」周辺を利用して開催されます。
北海道を代表するガーデナーが趣向を凝らしたガーデンエリア、
年間100万人を超える人が訪れる人気スポットで、地元でしか手に入らない特産品コーナー、恵庭食材を豊富に使ったレストランなどがある道と川の駅 花ロード恵庭などが代表の施設としてあります。
恵庭市とは?
そもそも恵庭市とは、北海道の首都である札幌市と玄関口の新千歳空港のほぼ中間に位置し、恵まれた交通アクセスと美しい田園環境を持つ町です。
最近では、市民主導による花のまちづくりが盛んで、「ガーデニングのまち」として全国的に知られるようになりました。
大通りや商店会、個人の庭に至るまで花で飾られ、花と緑の美しい町を作り上げています。
緑豊かな自然環境を有する穏やかな気候風土の道央エリアの中核都市です。
開催イベント
【6/25(土)】
・ステージイベントのトップバッターに、陸上自衛隊北部方面音楽隊を迎え、フェアを盛大に開催。
【6/26(日)】
・HBCプレゼンツデーと題し、「金子智也ともんすけライブ」、「爆笑お笑いライブ」、「半﨑美子によるオープニングライブ」などの主催者企画イベントを開催いたします。
・ファイターズガール& 谷口雄也 トークショー ダンスパフォーマンスもあるようなのでもしかすると今話題のきつねが見られるかもしれませんね。
【7/2(土)及び7/3(日)】
・学校関係の演者を皮切りに、一般公募でご応募いただいた団体にご出演いただきます。
【7/9(土)】
・「花とくらし展」として実施する「ガーデナーによるトークセッション」や一般公募でご応募いただいた団体にご出演いただきます。
【7/10(日)】
・道内の約10チームが恵庭に集結。「YOSAKOIソーラン in ガーデンフェスタ北海道2022」
【7/16(土)及び7/23(土)】
・一般公募でご応募いただいた団体によるステージイベントをお楽しみいただけます。
【7/17(日)】
・HTBプレゼンツデーと題し、「onちゃんおはよう体操」、「それいけアンパンマンショー」「NORDスペシャルライブ」
【7/18(月祝)】
・陸上自衛隊第7音楽隊をトップバッターに迎え、午後は「エコフェス(アマチュアバンドによる演奏など)」を開催します。
【7/24(日)】
・ガーデンフェスタ北海道2022のテーマソング制作者である「半﨑美子」のスペシャルライブを開催し、フェアを盛大に締めくくります。
【その他の行事等】
・期間中の土日祝日の12~13時は、恵庭市の地域FM放送「e-niwa」によるステージイベントを開催します。郷土芸能などの演舞、ミュージシャンや大道芸などのパフォーマーがイベントを盛り上げます。
・期間中の土曜日の11時~、15時30分~の計2回、サポーターズクラブによる来場者参加型のイベントを開催します。ガーデンフェスタフレンズとのじゃんけん大会や野菜の重量当て選手権、缶積み上げ選手権の企画を予定しており、子供から大人まで楽しめるイベントとなっています。
・期間中の土日祝日は、大型映像車(270インチのモニター車)が会場に登場し、会場内の休憩広場でもステージイベントをご観覧いただけます(7/16(土)を除く)。
まとめ
個人的に気になっているモノはイベントなどではありませんがガーデンフェスタで限定販売されている、市民ガーデナーさんが育てたホップを使用したオリジナルクラフトビール「ガーデンクラフト」が気になりますね!
花に囲まれながら美味しいお酒を飲み、よさこいを見たりするのも贅沢な時間の使い方だと僕は思います!
この投稿をInstagramで見る
コメント