お取り寄せしてでも食べたい厚岸の牡蠣!
旅行に行って一番の楽しみといえばやはり現地の美味しい食べ物ですよね!
しかし都市部では感染者数も増えなかなか国内でも長距離の移動は行いにくくなっていますね。
こんな時でも旬の美味しいものを食べる為に今回は厚岸のカキをお取り寄せして食べてみます!
厚岸町の牡蠣
厚岸町の牡蠣は年中出荷できる唯一の牡蠣として非常に有名ですね。
一般に牡蠣の旬は、秋と冬といわれています。
しかし牡蠣には水温が低いと成長がゆっくりになるという特性があり、厚岸町の海水温は年間を通して低く保てているため、その特性を利用して通年の出荷を可能にしているというわけです。
旬が外れて美味しくないのではないかと思われるかもしれませんが実際はじっくりと時間をかけて育てられた牡蠣は栄養と旨みがたっぷり詰まった、美味しい牡蠣になるのです。
全国的にはこのユニークCMで知られていると思います。
TVで取り上げられているのを一度は見たことがあるのではないでしょうか?
牡蠣といえば生食
牡蠣といえば殻をむいてポン酢やレモン果汁をかけて食べるのがやはり一番美味しいですよね。
しかし牡蠣を生食すると食中毒が怖いですよね。
厚岸町のでは安心して生食できるかきを出荷するため、水揚げされた牡蠣紫外線を照射して殺菌された清浄海水の中で48時間蓄養しています。
さらに、定期的な食品検査も実施しているようです。
こうした徹底した衛生管理がされているため安心して生牡蠣を食べることができるそうです。
詳しくは以下で確認できます。
実際に食べてみました
今回は牡蠣を実際に取り寄せてみて調理してみました。
写真はスマートフォンで撮ったためあまりきれいではないですがご了承を。
ホットプレートで先ずは蒸し牡蠣にしてみました。
ホットプレートに料理酒を入れて蒸し牡蠣にしてみました。
今回取り寄せたのは生食できる牡蠣ということで半生にして食べてみます。
少し火を入れることで牡蠣独特の香りを和らげることができ、少し牡蠣が苦手だなぁと思う方も非常に食べやすくなっています。
半生にしたことで牡蠣のクリーミーさも失われていないのでとても美味しく食べることができました!
しかし加熱したことにより牡蠣に含まれるタウリンやビタミン類の栄養素が破壊されてしまうことが難点ですね。
次は生でポン酢とネギを散らして食べてみます。
やはり生食ですね!
ビールがとてもよく合います!
牡蠣独特の程よい磯の香りと嚙んだ時の柔らかいながらも噛み応えがしっかりとあって、濃厚な旨味が口の中に残るのでそれを一気にビールで流し込むのは至福のひと時でした!
生食だと牡蠣の豊富な栄養素が失われず、牡蠣に豊富に含まれているタウリンで心肺機能が高められ今のような熱い夏で体力がなくなってきているときも回復させることができます。
厚岸の牡蠣は癖がなく、どんどん食べれてしまいいくらあっても足りませんね。
北海道の自然を一つ逃すことなく満喫する旅行会社3選!
移住の目的は、快適な生活や新しいビジネスなど人により様々ですが、せっかく北海道にきて観光をしないなんてことはないですよね?
北海道は土地が広く、その土地ごとにより有名なものが多くあるため、観光情報やホテルの手配もなかなか大変です。
そこで、北海道でレジャーや旅行も忘れたくない人は、以下の4つのサービスもチェックしましょう。
- クラブツーリングツアー
- じゃらん
- 一休.com
クラブツーリングツアー
とりあえず北海道に行くことだし、「漠然とどこか観光したいな」っていう方は、クラブツーリングツアーがおすすめです。
北海道の観光地は四季折々で、時期によっておすすめの観光スポットが変動します。
そのため、クラブツーリングツアーでは、とりあえず目的地を決めるだけで、現在可能な観光ツアーが一覧で把握できます。
とりあえず、何があるのかな、どこがいいかなと、これから具体的に決めたい人はクラブツーリングツアーをまずはチェックしましょう。
ミステリーツアーなど人気ツアー満載!クラブツーリズムのバスツアー
じゃらん
言わずと知れた観光雑誌のじゃらんですが、北海道版は特にボリュームが厚いのを知っていますか?
全道各地の情報を網羅し、多くのクーポンが付いています。
また、写真一面の絶景を見ているだけでもテンションが上りますよね。
じゃらんのホームページから気になったスポットを確認し、予約を済ませて北海道を満喫しましょう。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
一休.com
一休.comはおしゃれなホテル、レストランが多く掲載されています。
シーンに合わせ自分の理想の空間を探すことができ、北海道の魅力的なスポットで有意義な時間を過ごすことができます。
一休.comは「大切な記念日や、外せないデート、日頃の感謝を伝えたい人」など、多くの場面で大活躍間違いないです。
高級ホテル・旅館の格安予約サイト【一休.com】 お得なプランも満載です。
まとめ
今回は厚岸漁業組合直売所 エーウロコで注文してみましたがほかにもアサリやサンマ、ツブ貝や干し物などもあるので是非一度通販サイトを確認してみてください。
厚岸町には蒸溜所があるので牡蠣と一緒にウイスキーを楽しむのも良いかもしれないですね
厚岸蒸溜所ではスコットランドの伝統的な製法で、アイラモルトのようなウイスキーを造りたいという思いで設備もスコットランドから輸入し本格的であり伝統的なウイスキーを作られているそうです。
次は筆者もウイスキーと牡蠣を楽しみたいと思っています。
ふるさと納税をすることで牡蠣だけではなくウイスキーとのセットや燻製なども返礼品でもらうこともできるようです。
色々種類があるのでまだふるさと納税を利用していない方は検討してみてください。
コメント