北海道移住のマイナスイメージを払拭!道産子目線での北海道移住のすすめ!
リモートワークやオフィスを持たない会社が主流になる中で、多くの人が移住を考え始めているのではないでしょうか。
そして、移住先として人気のある北海道ですが、一方でネット上では「やめろ」「後悔」「仕事 ない」などといったマイナスイメージが多く飛び交っています。
しかし、これらの予想は本当なのでしょうか?
そこで今回は生まれも育ちも北海道の筆者から、道産子目線で北海道の移住はありorなしを徹底解説していきます。
なぜ北海道移住にマイナスイメージがあるのか?
まずそもそもなぜ北海道にマイナスイメージがあるのでしょう。
観光スポットや行ってみたい都道県ランキングではいつもトップに君臨する北海道ですが、どうやら移住をするとなると悪いイメージを持つ人が多いようです。
都会に比べて不便であったり、ビジネスチャンスがなかったり、冬が厳しいなど、多くkの意見が目立ちます。
結論、実際の上記のことは事実です。
北海道に26年住んでいて反論はありません。
しかし、ものは捉えようで、上記のマイナス面と移住後のプラス面を考えると、圧倒的にプラスの面の方が多いです。
でないと、26年間北海道に住み続けるのは無理です。
北海道移住が「やめろ」と言われる理由3選
ではなぜここまでして北海道への移住にマイナスイメージが浸透しているのでしょうか?
考えられる理由としては大きく分けて以下の3点です。
理由①北海道移住への情報が少ない
まず第一に、情報不足であることは正直辞めません。
いざ北海道へ移住をしようとしても、助成金や仕事の情報、家賃相場など最低限必要な情報を集めるだけでも一苦労です。
そのため、悪いイメージが先行してしまったり、偏った情報だけが浸透してしまい、北海道への移住に対してネガティブになってしまう人も多くいます。
理由②都会に比べて給料が安い
正直これは事実です。
やはり東京などに比べると北海道の特に地方の給料は月給で2~4万円ほど低いでしょう。
しかし北海道の場合、都会に比べて家賃や物価が安いことから、給料と同時に支出も下げることができます。
そのため、たしかに給料が安いことは事実ですが、支出と計算すると最終的に手元に残る金額はそう変わりません。
理由③冬の生活が非常に不便
多くの人が北海道への冬に対して非常に警戒しているのではないでしょうか。
たしかに北海道の冬は非常に厳しいです。
朝晩はマイナス20℃、冬道は滑りやすく事故が発生しやすいなど、都会と比べてデメリットはたしかにあります。
しかし、地域によっては冬の最低気温が極寒レベルにならず、積雪量が少ない地域もあります。
そのため、もしも冬の厳しさがネックなのであれば、移住先を選ぶ際に穏やかな冬を過ごせるところ選ぶなど工夫をすることで解消ができます。
また北海道の企業では、手当の一つとして「寒冷地暖房手当」として12~3月の間ストーブの灯油代を負担してくれる企業もあります。
北海道移住は本当に「やめる」べきなのか?
結論から言うと、北海道の移住はおすすめです。
そもそも移住する目的にもよりますが、北海道の場合札幌でビジネスを、地方で豊かな暮らしを、ベッドタウンであればその両方を実現することができます。
また家賃相場も安く、札幌のベッドタウンであれば3LDKでも8万円前後で借りることもできます。
そのため、将来教育面を考えてお子さんを札幌の高校へ通わせたい、でも小さいうちは自然に触れさせたいといった、相反する要望も叶えることができます。
加えて北海道や札幌市が主体となり、移住のための支援金なども多く手掛けているため、比較的北海道への移住はハードルが低いです。
北海道移住の実態は非常にポジティブ!
先述通り、北海道の移住は結論としておすすめです。
しかし、情報不足でなかなか信じられない人のために、以下のような項目別に北海道移住のリアルを解説していきいます。
仕事
5大都市に数えられる札幌がありながら、北海道の都道府県別平均年収ランキングは33位と非常に低いです。
そのため、仕事最優先でビジネスの最前線を目指す人には正直おすすめはできません。
しかし、一方で仕事がないかと言われるとそういうわけではなく、地方ごとの求人しである「仕事ガイド」や北海道に特化した人材紹介サービス「キャリアバンク」など、仕事探しには苦労しません。
また、知名度や売上が高くなくても、業界的には優良企業とされるかいしゃが北海道にはいくつもあるため、転勤なく腰を据えて働きたい人は、そのような中小企業を狙っていくことで、安定した北海道ライフを楽しむこともできます。
住まい
住まいに関しては、家賃が低く自然と都会の共存ができることから、非常にレベルが高いです。
特に札幌市苗穂は土地道路も広く運転しやすいことに加え、駅直結のタワーマンションが建設されるなど再開発も盛んです。
また更に遠ざかり江別市や北広島市などのベッドタウンまで範囲を広げても、5万円を切る価格帯で新築の1LDKが借りられ、なおかつ適度に自然と触れ合えるなど、非常に住みやすいエリアが多いのが特徴です。
教育
教育に関しては、東京ほどレベルが高くないですが、だからといって極端に低いわけでもありません。
そのため、勉強を最優先とした子育てをするのであればお薦めはできませんが、勉強以外にも重きを置く教育方針なのであれば、社会に出て通用するだけの知識と学力はつくので教育面での心配はないといても良いでしょう。
ただ、あまり地方へ住むと高校が1つしかなかったりと選択肢がありません。
そのため、ある程度選択肢を持ちたいのであれば、札幌の高校へ通える石狩管内への移住がベターです。
老後
老後の暮らしはどこに住むかで大きく変わります。
札幌へ住むことがおすすめなのはもちろんですが、老後は最低でもその近郊である江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、小樽市あたりに住んでおいたほうが不自由はありません。
たしかに地方ののどかな空気でゆっくりするのも悪くないですが、介護施設が飽和状態にあったり、医療レベルの高い治療をすぐに受けられないなど、大きなデメリットもあります。
そのため、田舎暮らしで子育てを終えたあと、ある程度札幌に近いところへ引っ越してくるスタイルがおすすめです。
北海道の年収が低くても大丈夫!副業アプリを駆使して月プラス5万円を実現!
北海道で転職先を見つける際、どうしても年収の低さが気になる人が多いでしょう。
確かに平均年収が低いものの、探し方によっては高年収好待遇な転職先も見つけられます。
しかし転勤などの会社都合や、住むエリアに寄って高年収の企業への転職のケースが難しいケースも否定できません。
そんなときはパソコン一台でできる副業を上手く並行し、月収プラス5万円を目指していきましょう。
- クラウドワークス
- ココナラ
- A8.net(アフィリエイト)
クラウドワークス
クラウドワークス、国内最大のクラウドソーシングサイトです。
プログラミング、ウェブライティング、データ入力など様々なジャンルの副業を取扱、誰でも簡単に始められます。
(筆者はここらスタートし、1年後には月商50万円を達成し独立しました)
案件の多さはもちろんですが、仕事の探し安さや契約手続きがスムーズなど初心者でも迷うことなく利用が可能です。
まずはプラス1万円を目標に、クラウドワークスでの副業も検討してみて下さい。
お仕事の種類は246種類!あなたにあった在宅ワークが見つかります。
ココナラ
同じくココナラもパソコン一台で自宅から出ずに副業を開始できます。
ココナラは自分のスキルを出品し、それを利用したいひとが購入するシステムです。
仕事のカテゴリーは200以上と多く、お悩み相談や趣味の雑談など知識やスキルが無くても気軽に始められます。
スキマ時間でも利用しやすいので、自分の好きをお金に変えたい人は登録し損はないでしょう。
価格満足度97%、まだ知らないあなたは損しているかも? お困りごとはココナラにお任せ!
A8.net(アフィリエイト)
A8.netは自分のブログに広告を掲載し、収益を上げるアフィリエイトです。
アフィリエイトの場合、一度広告を掲載すれば半永久的に収入を確立できます。
そのため他のサービスよりも安定しており、パソコン一台でも始められる点もメリットといえるでしょう。
もしも北海道の田舎に転勤になってしまい収入を上げることに困っていれば、一度自分のブログを開設してみても良いかもしれません。
初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net
まとめ
結論から言うと、北海道移住「やめろ」は一理あるものの、総合的に見たら北海道への移住はおすすめです。
確かに不便な面があるものの、そもそも何もかも理想通りになる現実なんてあるでしょうか?
メリットとデメリットを計算し、最終的にメリットが多い人や、自分の優先事項に北海道の条件があるのであれば、北海道の移住は最終的に良い結果になります。
情報不足や偏った意見しか見たことのない方は、ぜひこの記事を参考にして、道産子の意見をもとに移住計画を立ててみてはいかがでしょうか。
コメント