苫小牧市
こんにちは、yukiです!
今日は、北海道都市人口ランキング4位の北海道5大都市の1つの苫小牧市について解説していきます。
苫小牧市といえば、現東北楽天イーグルスの田中将大選手や、現北海道日本ハムファイターズの伊藤大海選手が通っていた駒大苫小牧高等学校がある街としても有名ですよね。
他にスポーツで言えば、アイスホッケーもとても盛んな街ですね!私は苫小牧市の隣町の安平町で育ちましたが中学生の冬の体育の時間はアイスホッケーをやっていました!胆振地区は比較的にスキー授業よりスケート授業が体育の授業に組み込まれていました。
他にも、ホッキ貝が有名でホッキカレーは人気のある苫小牧を代表する食べ物なので、ぜひ一度食べに行ってみてください!
苫小牧市の基本情報
苫小牧市は北海道中南部の胆振総合振興局に位置しています。
とても、縦に長い街で、苫小牧の端から端まで車で約30〜40分くらいかかります。
- 人口
- 男性83,183人
- 女性:86,720人
- 世帯:90,527世帯
(2021年5月現在)
苫小牧市へのアクセス
車
- 新千歳空港から車で約30分(東京まで飛行機約90分)
- 札幌から車で約90分(一般道)
公共交通機関
- 札幌市までJRで約90分
- 札幌市までバスで約90分
- 新千歳空港までJRで約60分
- 新千歳空港までバスで約55分
苫小牧市の特徴
苫小牧市といえば、北海道5大都市の中では交通の利便性がとても高いと思います。
陸・海・空の交通手段があります。
新千歳空港まで車で約30分、東京までは約120分と札幌からでは難しい時間だと考えます。
さらに、札幌まで一般道で90分、高速道路利用で約60分で行けると考えるとやはり交通の利便性は高いと感じます。
海路だと八戸・大洗 ・秋田・新潟・敦賀・舞鶴・名古屋に苫小牧からフェリーが出ているのでフェリー好きな方には最高の都市だと思います。
天候も苫小牧市の特徴と言えるでしょう。
夏はカラッと涼しく、冬も極端に寒くなりません。
そして、降雪量が北海道で一番少ない地域なので、北海道あるあるの毎朝の除雪作業が大変だと思いますが降雪量が北海道で1番少ないので他の地域に比べると除雪作業の心配がありません!
たまに沢山降る日もありますが。。。。でも、他の地域に比べると断然少ないです!!!
苫小牧市の仕事
苫小牧市は、第2次産業が主要産業なので工業の街でも知られています。
なので、苫小牧市内、苫小牧近郊の地域には工場が沢山あるので工場での仕事は多いです。
また、北海道4番目の都市なので、沢山の仕事がありますので、仕事探しに困ることは他の地域と比べると少ないと思います。
苫小牧市の移住メリット・デメリット
メリット
- とにかく、降雪量が少ないので冬の運転が他の地域に比べて安心できる。
(降る時は降ります。。。)
- 陸・海・空、全ての交通機関が整っているので、どこに行くにも便利な街
- 田舎すぎず、都会すぎない丁度いい街
- 海・山に囲まれている土地のため、海産物・山菜が美味しい。食がおいしい!
- 仕事探しが他の地域に比べて難しくない(個人差があります)
- 自然豊か
- 医療整備がしっかりしている
デミリット
- 車の運転が荒い人が多い(イメージです)
- 東西に長い街のため、車の運転が苦手な人には難しい街かもしれません。
苫小牧市の観光オススメ3選!!!
東西に長く、自然豊かな街なので、観光する場所も沢山あるんです!
沢山あるなかでも、私のおすすめ3選を紹介したいと思います。
ノーザンホースパーク
ノーザンホースパークという名前の通り、馬と触れ合えて色々なアクテビティが楽しめるアミューズメントパークです。乗馬体験や園内を馬車に乗って観光するなど冬では馬ソリも楽しめます。また、競走馬として活躍した馬たちが厩舎にいるので、有名な競走馬を見ることもできます。競馬ファンにはたまらないアミューズメントパークですね!
馬との触れ合い以外にも、サイクリング・ランドカー・テニス・キッズパークなどもあります。
子供から大人までが楽しめるアミューズメントパークになっています!

オートリゾート苫小牧アルテン
キャンピングカーサイト3区画をはじめ、必要な設備を完備している、キャンプ場です。敷地内には温泉施設もあるので心も体も安らぐことができるキャンプ場だと思います。
子供達が遊べる遊具や花火ができる区域があるので、子供も十分に楽しめることができます。手ぶらでパークゴルフも楽しめます。
ウトナイ湖
ウトナイ湖は国指定鳥獣保護区、ラムサール条約の登録湿地であり、北海道の豊かな自然を満喫できる最高のロケーションです。年中、白鳥が滞在しているので大体見れます。(見れない日ももしかしたらあるかもしれませ。。。)
また、ウトナイ湖には道の駅も併設しており、過去には、「とんねるずのみなさんのおかげでした」のロケでとんねるずのお二人をはじめ共演者の方が来ています
道の駅では、農林水産物の直売所もあるので旬な食材がここでゲットできます。お寿司のお店もあるのでお寿司も堪能できます。

- 番外編マルトマ食堂
ここの食堂は冒頭でかいた、ホッキーカレーがとてもおいしいお店です!!!
とても、人気のため道内から沢山のお客さんがホッキカレーを目当てに行っています。
沢山のホッキ貝がカレーに入っていて、本当にボリューミーなカレーです!!
ぜひ、一度食べてください!!!
北海道の自然を一つ逃すことなく満喫する旅行会社3選!
移住の目的は、快適な生活や新しいビジネスなど人により様々ですが、せっかく北海道にきて観光をしないなんてことはないですよね?
北海道は土地が広く、その土地ごとにより有名なものが多くあるため、観光情報やホテルの手配もなかなか大変です。
そこで、北海道でレジャーや旅行も忘れたくない人は、以下の4つのサービスもチェックしましょう。
- クラブツーリングツアー
- じゃらん
- 一休.com
クラブツーリングツアー
とりあえず北海道に行くことだし、「漠然とどこか観光したいな」っていう方は、クラブツーリングツアーがおすすめです。
北海道の観光地は四季折々で、時期によっておすすめの観光スポットが変動します。
そのため、クラブツーリングツアーでは、とりあえず目的地を決めるだけで、現在可能な観光ツアーが一覧で把握できます。
とりあえず、何があるのかな、どこがいいかなと、これから具体的に決めたい人はクラブツーリングツアーをまずはチェックしましょう。
ミステリーツアーなど人気ツアー満載!クラブツーリズムのバスツアー
じゃらん
言わずと知れた観光雑誌のじゃらんですが、北海道版は特にボリュームが厚いのを知っていますか?
全道各地の情報を網羅し、多くのクーポンが付いています。
また、写真一面の絶景を見ているだけでもテンションが上りますよね。
じゃらんのホームページから気になったスポットを確認し、予約を済ませて北海道を満喫しましょう。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
一休.com
一休.comはおしゃれなホテル、レストランが多く掲載されています。
シーンに合わせ自分の理想の空間を探すことができ、北海道の魅力的なスポットで有意義な時間を過ごすことができます。
一休.comは「大切な記念日や、外せないデート、日頃の感謝を伝えたい人」など、多くの場面で大活躍間違いないです。
高級ホテル・旅館の格安予約サイト【一休.com】 お得なプランも満載です。
苫小牧市まとめ
このように、苫小牧市は交通アクセスがとても良い街です。
田舎でもなく、都会でもなくちょうどいい環境で暮らしたい方にはベストな街だと思います。
また、都会に疲れて老後はゆっくり過ごしたい方にも、自然豊かで食も豊富な苫小牧で暮らすのもいいと思います。
医療環境もしっかりと整っているので万が一の時も安心で暮らせます。
現在北海道の田舎でゆったりした生活を送りたいものの、いまいちどのエリアが良いかわからないなどといった方は、ぜひこの記事を参考に苫小牧市という可能性を感じてください。
コメント